SSブログ

中学校での、出前折り紙教室☆ 結果! [emixdiaries☆posi]

こんにちは。


記憶もやや遠くなりかけていますが、

今年初めての、
中学校での折り紙教室について、
結果など記録しておこうと思います(^^)



このときも本当に忙しくて、
ひとりきりでのお教室開催に緊張も酷くて、




じつはうちの中学生たちに、
ママが教室するって話を一切しないでいて、

文化祭に行くことも内緒にしていたので、



日中にわぁ~っと散らかして片づけて、
深夜にもわぁ~っと散らかして跡形もなく仕舞うっていう、

めちゃ効率悪く準備を進めていたのね~



この孤独感も辛くて!





挙句に、

教室の数日前に、
「中学校の文化祭は今後なくなる」・・・?
「先生たちはこの行事をなくそうとしている」・・・?
なんていう、

ネガティブな話を聞いてしまったもんだから。



そんな中で私がこれからやること、
あんまり意味ないのかなあって、

かなり凹んだ!




確かに、
高校の文化祭よりは、盛り上がらないし、

なんのために土曜日使ってまでやるの?って、
思う教師も生徒もいるかも・・・。



でも、
文化部出身の私から言わせてもらえば、
必要ない行事なんて扱い悲しくて(TへT)ぷんぷん!




半日、
お好みの講座に出席して、

みんなでお弁当を食べて、

午後はステージ発表とか、
吹奏楽とかゆるっと楽しんで、


授業もないし、
部活もないし、いい一日だと思うけどな~




そんなこんなで、
あいにくの雨の中を、
大きな段ボールの荷物抱えて学校に到着すると・・・!!




玄関でさっそく、
うちの兄さんにお出迎えされて、
早速バレてしまった・・・(TдT;)



なんで文化祭実行委員なんて、
素晴らしい役をしているのに言わないの~!




しかも、
ママ一生懸命隠してたけど、
ママが講師するの知ってたって・・・、




授業参観とか「来なくていい」って言うから、
てっきり私、拒否されると思ってたから。


私のこういう活動については、
家族が肯定的で本当に嬉しいです(T∀T*)





集まった生徒さんは約20人で、
みなさんほぼ、希望で集まってくれた方々。



きっちり2時間、
トイレ休憩もなしに、
集中して折り紙してくれました(^^)




その時間にやりたかったことは、
ほとんどやりきった。






今回私が頑張ったのは・・・、


小学生にはなかなかできないけど、
折り紙の歴史とか、
折り紙の楽しさの所以などもお伝えしたくて、

いろいろ方法を考えた結果、

すべて抜かりなく、
緊張しないで完全に説明できるように、

用意したのはスケブです!


2冊セット マルマン スケッチブック A4(287×202mm) 60枚 (2)

2冊セット マルマン スケッチブック A4(287×202mm) 60枚 (2)

  • 出版社/メーカー: マルマン(maruman)
  • メディア: ホーム&キッチン



maruman公式 SketchBookのすべて ー誰もが一度は使ったことがあるスケッチブック

maruman公式 SketchBookのすべて ー誰もが一度は使ったことがあるスケッチブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2018/06/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





スケブ作戦が最高によかった!!

さながら芸人さん気分でしたが、
スケブに言いたいことをキレイに書いて説明していくのって、
ラクだし分かりやすいし、

文字やら絵やらで解説できるから、
めっちゃ伝わる!!



カンニングペーパーとバレないカンニングペーパーですよ。

小学校でもやっぱり導入しようかな~
ツカミとしてめっちゃよかった!




講座が終わってから、
「最初の5分スピーチが分かりやすかった」と言ってもらえて、
本当にやってよかったと思いました。

ガッツリみなさんの心を掴めたと思います♪






折り紙を折る内容としては、
まず、

日本で一番折られているだろう折り紙、
「折り鶴」から始めて・・・、

「鶴なんて知ってるし!」って子を黙らせる王手が、
名人折り。


先に折り目をつけるってだけなんだけど、
キレイだし早いし、これも教えるとウケがいい♪




「折ったことない」って子もやっぱりいるので、
そういう場合も名人折りが一発解決!

メンドクサイ工程すっ飛ばして、
絶対キレイに仕上がるから、
折り紙苦手な子にも達成感が生まれます。





折り鶴は、
絶対折れたほうがいいと思っているので、
それはむしろ日本の子の義務的な。



うちの高校生も、
部活の応援でみんなで鶴を千どころか二千折るって、
先月私も一緒に格闘してたんで、



いますぐでなくても、
きっといつか役に立ってくれると思います。





次に、
√2用紙でできる、箱の折り方。

これは、
いらない紙とか、チラシとかで簡単にできるから、
覚えておいて損はない折り紙。


しかも、
各自の作品お持ち帰りの箱も兼ねてるから、
我ながらさすがのアイデア♪




それから、
組み合わせて遊べる折り紙をいくつか・・・。


コマとかね、
みんな、ハンドスピナーみたいな回るものとか、
無限にぐるぐるできるものとか、好きでしょ?




こうしたものを、
折り紙で作って遊ぶって、
やっぱりなかなかない体験だったようですよね。

折り紙で「おもちゃを作る」って発想もなくて。



いまの時代は、
おもちゃも高性能だし、

みんな日常的にスマホとかで便利に生きてるけど、
たまにはアナログなおもちゃ、かつ手作り、

超安上がりな折り紙っていうお遊び、
楽しんでくれたみたいで、

「折り紙で遊ぶものなんて、
 紙飛行機くらいしかないと思った」って、

まぁ私から言わせると折り紙自体遊びも遊びなんだけど、
かなりウケもよかったので、よかったです(^^)





何しろね~、

こんなこというと、
いつも顔あわせてる小学生さんたちに悪いけど、

中学生はカンが良すぎなんです!




箱を折り進めていたときも、
途中ですぐに「あ、コレ箱作らされてる?」って気づいてくれるし、




ユニットの組み方も、
数回の説明ですぐわかってくれて、

まったく意味が分からなくて作れないっていう、
手のかかる子とかはいないから、

作業がどんどんスムーズで、
時間がとても有効に使えました。




いろいろとね、
「コレは頭使うわ~!」とか、
「ストレス解消になる!」とか、

いいコトを!

私が、みんなが折り紙をしてそう思ってほしい、
と思うことを言ってくれて、


さらには、
「家でもやってみよう!」
「ともだちに教えてあげる!」とか、
輪が広がっていく感じも本当に嬉しくて、

気持ちがひとつになる教室ができましたよ(^^)





いつもお教室をして思うけど、
私がみんなに教えるだけじゃなくて、

ステキなことを教えてもらえる、
気づきの時間なんですよね~


私が成長させてもらえる、
貴重な時間が過ごせました。





そういう時間を過ごせると、
私はまだ生きていたいって思えるからね。

その時間、私の延命に役立ってる。





本当に楽しかった!





数週間後には、

その日の生徒さんからの、
お手紙の束が送られてきて、


それを読んだらまた、

嬉しくて嬉しくて、
涙が出るような内容で・・・。





もう、何度も読み返すよね!

それで、
ひとりでニヤニヤして、
ホント頭おかしい。。。ヤバイ人。




私にはもう、
コレがあれば、死んでもいい!くらいの幸せで。

いやおかしいよね、
死んじゃダメだと思うのがたぶん普通なんじゃない?


私には「この手紙を一緒にお棺に入れてね」くらいの。
それが私には幸せかもっていう、
おかしなテンションになってしまいます。



ただただ折り紙講座の感想文なんですが、
みんなが知らないところでなぜか生死に関わる宝物になりました。




今後、
文化祭っていう行事がどうなるか分からないけど、

「また来てください」って書いてくれた子もいたし、
もう早速「次は何をしよう?」と考え始めています。




学校が文化祭をやる限りは、
というかこういう講座だけでも、残してくれたら。

またいつでも私は講座に呼ばれたいと思います。







さて次の課題は、
来月の小学校で折り紙2時間。

クリスマス感をたっぷり目で、
内容考え中です♪



楽しみ☆







応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Copyright [コピーライト] LOVE☆HandMade♪ All Rights Reserved.
ご愛読ありがとう♪♪♪* 読者になってね(゜v≦)^☆

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。