SSブログ
クラクラ☆ペーパークラフト ブログトップ
前の24件 | -

かき氷はじめました! [クラクラ☆ペーパークラフト]

暑いですね…







やっと気づきました!



これはもう、
夏なんだね!





でも我が家ではとっくに、
冷やし中華はじめてます


冷やし中華はじめました

冷やし中華はじめました

  • アーティスト: AMEMIYA
  • 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
  • 発売日: 2011/04/27
  • メディア: CD




今年は4月から食べてた…!


コロナで主人も在宅だったから、
暑さに耐えられなかったのと、
レパートリーの問題かな。



4月半ばに食べるのは、
歴代で一番早かったかも。







で、今日は、
かき氷はじめました!





こんな高機能のじゃないけど、





たぶんコレ(↓)の、
数年前のタイプので作ってます♪

【2019年モデル】ドウシシャ 電動かき氷機  ブルー

【2019年モデル】ドウシシャ 電動かき氷機 ブルー

  • 出版社/メーカー: ドウシシャ(DOSHISHA)
  • メディア: ホーム&キッチン









お家でかき氷するにあたって、
私が作ったのはコレ!

IMG_20200605_182410.jpg


まぁ本当は…
去年作ったんだけどね。





去年、
ボランティアで壁面を作るときに、

テーマがお祭りだったので、
ついでにお家用も作っておきました。




はがきくらいのサイズです♪




なんとなくイメージでこんな感じ?って、
適当にー


氷の文字と、
波は折り紙を適当にー



木目の折り紙もちょうどよく使えた♪




吊るしている日は、
かき氷日和♪

(かき氷作りますよ♪)っていう合図☆







あ… 売ってるのね!


氷旗 小 380×350mm

氷旗 小 380×350mm

  • 出版社/メーカー: EBM
  • メディア: ホーム&キッチン






子どもたちの新学期はなんとか始まったけど、
私の仕事は何ひとつ始まらない!




ボランティアもいつから再開できるのかな。
壁面がいまだ春なのが気になる…



ホントなら今頃はもう、
夏の貼り替え準備してるのに…





はぁ。。。







本当にため息ばかりです。











***


作品販売中♪♪

IMG_2367.jpg


今月はカエル祭りと
帽子コレクションやるよ!

ぜひ見に来てね!




***

 





応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ユールヤータ作ろ(^^) [クラクラ☆ペーパークラフト]

去年の冬に、
ユールヤータをたくさん作りました♪







ユールヤータっていうのは、

これね…!

IMG_20200525_091630.jpg









いま…
まったく季節はずれですが、

デンマークの、
クリスマスの飾りです(^_^)v





NORDIKA nisse ノルディカ ニッセ クリスマス 木製人形 (ユールヤータを持ったサンタ / NRD120563)

NORDIKA nisse ノルディカ ニッセ クリスマス 木製人形 (ユールヤータを持ったサンタ / NRD120563)

  • 出版社/メーカー: NORDIKA nisse ノルディカ ニッセ
  • メディア: おもちゃ&ホビー






赤と緑の、
クリスマスカラーで、

ハート型でカワイイ♪



よく、フェルトなんかで作ってあるのを、
見かけることがあるかと思います。


中にポプリが入っていたり。







私はこどもの頃から、
幾度となく、

誰かにいただいたりとか、
出会うことがありましたが、





いつも、
作り方が分からず…、




どうやって作るのか、
知りたくて…、




分解したいけど、
戻せなくなったらどうしよう、と、

試すことができませんでした。






ふと思い出して、
今度こそ作り方知りたいって思ったので、

調べてみたらあっさり…。






何十年か、
名前も知らなかったけど、

やっと判りました♪




本も、いろいろ出ていました♪


ユール・イャータ―デンマーク生まれのクリスマスオーナメント150のサンプル

ユール・イャータ―デンマーク生まれのクリスマスオーナメント150のサンプル

  • 出版社/メーカー: ビネバル出版
  • 発売日: 2017/02/01
  • メディア: 単行本








こちらは、
紙で作ってみたものです。


IMG_20200525_091630.jpg




やってみると、
けっこうカンタン♪




1:3の長方形を2枚!
加工して作ります。




切りっぱなしになるので、
やっぱり布で作るならフェルト一択!







シンプルな格子柄は、
カットも、
編むのも、カンタンですが、





カットを工夫すると、
模様を浮き上がらせることもできて、





こんな感じ♪

IMG_20200525_091737.jpg


こちらはなかなか、
難しいです。



狙った色が出るように、
すごい頭使うし、

失敗することもあったり…。





紙だと、
細い部分は千切れそうになったりとか…、

なかなかの難易度です。




でも出来上がりには満足♪




好きな模様出せるように、
カットも自在になれれば最高だけど、

まだそこまでは到達してないです…






型紙はこちらの本を見ました。




ベーシック・クリスマス―北欧育ちの、飾り・料理・言伝え

ベーシック・クリスマス―北欧育ちの、飾り・料理・言伝え

  • 作者: ペア シュメルシュア
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2020/05/25
  • メディア: 単行本



上の写真の以外にも、

ベルの模様とか、
天使とか、

クリスマスっぽい模様のユールヤータ、
作り方が載ってます。




なかなか古い本でしたが、
ユールヤータ以外にも、

クロスステッチとか、
お料理とか、

手作りでクリスマスを彩るアイデアが満載!



伝統的に、
クリスマスを大切にしている国なんだなーと。


日本とはちょっと、
違いますよね。







とても可愛くて、
ハート型だからバレンタインとかも、
使いたい気がする!


中に空間ができるので、
ラッピングとかに使えそうなのです!






ネットでも作り方探せると思うので、

ぜひ作ってみてね!




クリスマスまで覚えててね♪





***


作品販売中♪♪

IMG_2367.jpg



***







応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリスマスのガーランド♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

こんにちは!


今週は折り紙教室です(^^)

ただいま、
準備に没頭したいのに集中できないジレンマ中~




過去の資料を見ながら、
何をやるか最終決定!

コレを残り一週間切ってからするって、
本当に遅すぎ(><)




でもね、
今日これから、手芸教室があるの(><)

だからそれが終わるまでは、
次の作業に入るわけにいかないでしょ。

今学期ラストの大仕事~!
2本続けて!

がんばりまっす☆






お教室の飾りには、
やっぱりコレがいいかな~

IMG_3440.JPG


三角フラッグのガーランドです。



クリスマスバージョンは、
実は先月に作って、
手芸教室のときにも活躍中~



みんなにチラつかせて、
「コレ作りたい!」って声待ち。

ズルイ!

たいてい声かかるから、
来月やるからね~♪って、
期待してもらうの~





可愛いし華やかだし、
作る子によって個性も出るしね~

持ち帰りもラクな作品なので、
去年から推してる作品!



ちょっとコツをつかめば、
こどもでも10枚くらいなら作れるので、

今年もこれをみんなでやろうかなと思います♪





折り紙によく出てくる二等辺三角形!
均整のとれた図形の美しさに感嘆しちゃうよね。

大好きだなぁ~♪♪






***


作品販売中♪♪

IMG_2367.jpg



***



応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

ハロウィン・パンプキンバケツ♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

作りました♪



珍しい瞬発力で、
たまたま時間があったときに、
目の前にあったから・・・。

IMG_2098.JPG




待って待って、
去年のまだ作ってない気がする~



どこにしまったんだろ?
ってな感じで。



やっぱ買ったからには作らないとだよね?





完成はこちらですっ(^0^)

IMG_2162.JPG


楽しかった~♪




クラフトテープのカゴ、
編んだの初めてだったけど、

子どものころ、ビニールの細~い紐で、
ちっちゃいカゴをいっぱい編んだことがあったから、
懐かしかった♪




ノルマはあと、2つ、なんだけどね。




それよりも、
キットで困るのは中途半端に余る残りの材料!




微妙にまだ作れそうな気がしたから、
適当に測って切って、

ミニミニミニかごも作ってみました♪

IMG_2164.JPG


飴ちゃんが3個くらいしか入らないけど、
まぁまぁなんてキュートなんでしょう(^^*)



このサイズだったら、
何個作れるんだ・・・?



適当に作ったにしてはなかなかの出来♪
おちびも喜んでくれたし最高~!!



やっぱりハンドメイドは楽しいね(^^)






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Kawasaki Rose×レインボー♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

相変わらず、
虹が好きな私(*^^*)

IMG_0047.jpg


カワサキローズも、
虹色で作って並べてみました♪



こちらは7.5cm四方で。




虹色の薔薇の花、
並べるととてもハッピーな感じ(≧v≦*)



虹色のカラーリングも、
私の大切なテーマ。

何しろ、
虹色のオーラが出ていると、
言ってもらったことのある私ですから!




まだ出ているかどうか?



分かりませんけども・・・。



出したいから、
自分で身につける♪




出せるように、
虹色テーマも欠かせません♪♪





[解説DVD&オリジナル色紙付き] ばらの夢折り紙

[解説DVD&オリジナル色紙付き] ばらの夢折り紙

  • 作者: 川崎 敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2014/07/31
  • メディア: 単行本







ランキングも、応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
タグ:2014年09月

Kawasaki Rose×青系♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

赤もいいけど、
青もいい♪

IMG_0039.jpg


今度は青のバリエーションで作ってみました(^^)




青い薔薇、
折り紙ならカンタン・・・♪



グラデーションでいろいろ作ったけど、
どの色もステキ~(*^^*)




折り紙教室のこと、
まだ書いてないけど、

先月、無事に開催できました。



今年もたくさん学ぶことがあって、
とっても充実した時間だったの・・・。



薔薇の折り方だって、
本当は教えてあげたいけど、

こどもには、
よほど興味のある子でないと無理だよなぁ~って、
毎年思うんだけど、


今年はオトナの女子たちの食いつきがよくて!


新たな仲間が増えた予感♪




薔薇を見て、
「これも折り紙なの?」
「こんなの折れるの~?」って、
未知の方もいれば、


「カワサキローズも折れるのね♪」って、
博士のことまでご存知の方もいて、



「次会うときまでにやってみるわ♪」って、
挑戦宣言してくれたのは嬉しかった~



っていうか、
むしろ一緒に折りたい!


オトナの折り紙教室も開催したいくらい(^m^*)




私はね~
小さいころから折り紙はホントよくしていて、


お友達と、
「今日遊ぼう~! 何して遊ぶ?」って流れになったら、

「折り紙しよ~ 折り紙持って来てね♪」って、



そんな日々だったから。



実際は折り紙以外のことも、
たくさん遊んだし、

折り紙に付き合ってくれるお友達と、
そうでないお友達もいた気がするから、



やっぱり一人で折る時間のほうが圧倒的に多かったけど、
その経験が、いま活きてるって気がします(^-^*)




中学生がね~、
「歴史なんてなんの役に立つんじゃー!」と、
叫びながら社会の試験勉強してたけどね、

こんなちっぽけな私ひとりの人生でも、
歴史が活きているんだよ。



小さいころの経験が、
いまの私を作ってる!


「あなたもそうよ、だから歴史って大事!」
よく学んで欲しいですよね~



私は歴史、大好きです。




いろいろと、
憧れる偉人や、

会ってみたい歴史上の人物っているけど、

まぁ実際会えるわけないじゃない。




でも、
折り紙の世界で言えば、

Kawasaki Roseは折り紙界の歴史に残る、
素晴らしい作品です。


それと同じ時代に生きてるってこと、
それを学ぶことができたってこと、

今生きてて、すごく幸せだと思うんですよ~




自分も歴史の中にいるってことを感じながら、
勉強するのよ!って、

説得するんですけども・・・



「ママはなんか大袈裟。」って、
お子ちゃまには私の感動のポイントが分からないみたいだし、

実際、勉強がどれだけ大事って、
私もこどものときにはあまり実感できなかったんだよね、



大人になったからこそ、分かる。
うん。

オトナだから分かるんだな、たぶん。




だからこそ、
大人になっても日々勉強!

学びをやめる必要はないもんね~




知識を得ること、
技術を得ること、

まだ私には足りないものが多くて、
学ぶ日々は続くのです♪♪





みなさまもぜひ折ってみてくださいね~

IMG_0042.jpg


何度折っても感動する折り紙です☆

折り紙夢WORLD 花と動物編

折り紙夢WORLD 花と動物編

  • 作者: 川崎 敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 単行本





最終形態と思える今年の新刊!
DVDつき!

[解説DVD&オリジナル色紙付き] ばらの夢折り紙

[解説DVD&オリジナル色紙付き] ばらの夢折り紙

  • 作者: 川崎 敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2014/07/31
  • メディア: 単行本


川崎博士、親切すぎる(;∀;)






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
タグ:2014年10月

Kawasaki Rose×赤系♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

今日は折り紙です。




ずっと紹介してなかったですよね~


大好きな、
憧れのKawasaki Rose!




紹介できないってことは、
「折れない」と思われやしないかと・・・

思ったりもしたんだけど。



折れますよ♪




去年もたくさん作ったんですけど、
お教室のときに、みんなあげちゃって、
写真もなかったのです。



そして今年もまた、
折り紙教室の実施に合わせて、

飾り用に大量に作りました(^3^*)




お花を飾ると、
やっぱり華やかで、

図工室も急にステキ空間になります♪




そしてバラの折り紙は大人気!


女の子たちにももちろんだけど、
オトナの女子(ママさんたち)にも大人気です!


本当にステキだもんね、川崎博士のバラ!




お教室後はやっぱりみんな、
あげちゃって・・・、


今度のイベントでブースにも飾りたいし、
おちびに学校の行事でも使いたいってリクエストされて、

まだまだ作っています(^v^;)



いろんな色で作ってみるんだけど、


バラはやっぱり赤かなって、
赤系の折り紙でいろいろ作ってみました♪

IMG_0042.jpg


普通の15cm四方で主に折っています。




たくさん集まると、
このサイズがいい感じかな。



一輪で飾りたいときとか、
迫力が欲しいときは25cmとか使います。




単色もいいけど、
チェックとか柄入りも可愛いよね♪





いろんなサイズで作ってみました。

IMG_0006.jpg


小さいのは、
7.5cm四方です。



ちょっと加工して、
アクセサリーとか作ってみようかなって思ったんだけど、

普通の折り紙だと、
裏の白が気になるので、


母からもらったバラ折り用の折り紙セット、

IMG_8971.JPG


タントをカットして作ってみました。



同じ7.5cmサイズでも、
紙の厚みもある分サイズがちょっと大きく、

安定した感じ・・・。



色もさすがの薔薇折り紙。

トーヨー タント12カラーペーパー 赤

トーヨー タント12カラーペーパー 赤

  • 出版社/メーカー: トーヨー
  • メディア: オフィス用品







大きさ比較はこちらです。

IMG_0008.jpg


小さい薔薇は、
博士の本のどれかにも載っていたんだけど、
イヤリングを作ってみたいんだよね~♪



でも私、
よくイヤリングしたまま寝ちゃうから、

紙だとつぶれちゃうかな(^-^;)




ちなみにこの中でクセモノなのが白。

IMG_0007.jpg


ぼんやりしてると、
ただの紙くずに見られて捨てられてしまう恐れが・・・(^0^;)



他の色と一緒だと、
ちゃんと薔薇に見えるんだけど、


一個だけ机の上に転がってたり、
うっかり床に落ちたりなんかしてたらね・・・




ものすごくキレイで、
丁寧に美しく、

秩序をもってたたみこまれた紙くず・・・に、
見えてしまうんです(^3^;)



危ないから白は作らないほうがいいみたい。






博士の薔薇はこちらの本で♪

究極の夢折り紙

究極の夢折り紙

  • 作者: 川崎敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2009/12/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






新刊も出ましたが、
DVDつきってもう、これで折れなきゃこれ以上はないよね!

[解説DVD&オリジナル色紙付き] ばらの夢折り紙

[解説DVD&オリジナル色紙付き] ばらの夢折り紙

  • 作者: 川崎 敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2014/07/31
  • メディア: 単行本




明日も薔薇折り紙続きます☆






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
タグ:2014年09月

折り紙×ランドセル♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

相変わらず、
折り紙も大好きですよ♪




来年度も、折り紙のセンセイ、するからね♪



気を抜けないよ(><)

修行修行!




とはいえ、いまの私の折り紙は、
自分の創作ではありません。



センセイするにあたっても、
子どもたちの喜びそうな作品を選んで、

みんなで楽しめる時間を作るのが目標です♪



なので、
いろんな楽しい折り紙を、いつも探しています(^^)




中でも最近一番気に入ったのが、ランドセル!

IMG_0215.jpg


すっごく可愛くないですか♪



折り紙2枚で折ります。




子どもにはちょっと、
難しいかもって思う部分もあるんだけど、



とってもリアルなランドセル、
小学生喜びそうだよね♪





折り方はこちらの本に載っていますよ(^^)

箱のオリガミ (NOA BOOKS)

箱のオリガミ (NOA BOOKS)

  • 作者: 日本折紙協会
  • 出版社/メーカー: 日本折紙協会
  • 発売日: 2012/08
  • メディア: 単行本


完成品の素晴らしさももちろんですが、
作る工程の美しさが秀逸!!!!!


折り図の美しさに惚れ惚れします。




折りながら、
「すごい・・・!!」って、

ため息出ちゃったり興奮しちゃったり、



やっぱり、創作出来る方ってすごい。
尊敬します。



感動しすぎて、
「見て!! スゴイから!!」って、
絶叫しちゃうんだけど、



うん、家族はね、
みんなわかってくれない(ーvー*)


ホントにすごいんだけどな~~




箱を作る折り紙は、

トレクラのために、常に捜索中☆
(私のは創作ではなく捜索デス)


箱のおりがみ

箱のおりがみ

  • 作者: 布施知子
  • 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 大型本



1枚の長方形から折る箱 箱のおりがみ2

1枚の長方形から折る箱 箱のおりがみ2

  • 作者: 布施知子
  • 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
  • 発売日: 2014/01/04
  • メディア: 単行本







なるべく平らで、
厚さは2cmまで。


3cm四方までのトレクラサイズのはんこが入るもの。





モノによっては、
紙のサイズを変えればどんな大きさでも入るけど、



いろいろネタはあるんですよ♪





一枚折りの箱 (折り紙コレクション)

一枚折りの箱 (折り紙コレクション)

  • 作者: 布施 知子
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1992/02
  • メディア: 単行本








ランドセルは、
15cmの折り紙で折ると大きすぎるんだけど、


12cmの折り紙で折ると、
トレクラにばっちりでした。


じゃっかん厚みが、
2cm越えそうなギリギリだったけど♪




・・・って、

完全にネタバレしてますが、





このランドセル、
前記事のパンダちゃんはんこを入れて、

今月のトレクラに出品しました♪♪





頑張ったのはそれだけ・・・



正直、
折り紙のランドセルもらってもどうしようもないかもしれないけど、

この時期だから、
ランドセルの箱を使いたいって、


去年からずっと、温めていました♪♪





本当はこの記事で、
ランドセルにまつわるエピソードを書きたかったんだけど、

折り紙に熱く語りすぎたので今回は割愛ッ!





またの機会に☆





応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
タグ:2014年03月

折り紙×アクロバットホース♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

干支にちなんで・・・




今年はあみぐるみでなく、
折り紙作品ですが、




折り紙教室の際に馬をいっぱい折ったので、
お年始のタイミングでお見せしたいと、

ずっとあたためていました。




こちらです。

IMG_8292.jpg


大群でしょ(^-^)




アクロバットホースというの。




中国の伝承折り紙とか。






昔から親しまれている折り紙なんだろうね♪
遊べる折り紙なんだよ(^^)



これ全部、
立たせてあるんだけど、


何がアクロバットって、


この馬のしっぽを指でひょいってはねあげると、
宙返りするの!!




連続写真!
じゃなくて・・・

IMG_8296.jpg


たくさんあるから、
机に置いて、再現してみたよ(^-^)


こんな風になるの。




1回転だけにとどまらず、
うまくやれば2回転もします。



それですごいのが、
きちんと着地できるところ!!!



ぴょんと飛んで、
ピタッと着地!!


面白いよ♪
やってみたいでしょ??




こういうのをやったら、
こどもたちに絶対ウケるだろうなって思って、


まず実演もできなきゃねって、
一生懸命練習しました。



4本の足を、
中割り折りしないタイプで最初やってたけどそれは難しくて、

中割り折をすると、
安定感が全然違います。

壊れにくいし。





このとき折ったアクロバットホース、
写真に写っている当日のお土産用が、全部で50頭。
(練習用では20頭くらい折りました)



実は1枚では重量と耐久性が足りない気がして、
すべて2枚重ねで折ってあります。



端々で、白がはみ出していたりするのはそのせいです。

IMG_8292.jpg


白い折り紙と、茶系の折り紙を重ねています。




2枚重ねで折るというのはね、

最初から2枚重ねてはズレるもとですので、
ダメなんですよ。




1枚ずつ、
折り始めてから、

途中で1回解いて、
合わせて2枚で折りなおすと落ち着きます(^^)



めんどうだけどね・・・

そのほうが絶対キレイに仕上がります。




お教室の子たち、
そんなことはまったく知らないだろうケド、




私、50頭のホースを作るのに、
100枚折ったってことだからね♪

ふふふ。





もう疲れきってましたよ。


目の前には馬の大群で。





これらはお教室の最後に、
どうやって遊ぶのか、

練習どおりにしっかりお手本見せて、



こどもたちが「すげー!!」って喰いついたところで、
「おみやげに作ってあるからね~♪」って、

ひとりひとつ、お持たせしました(^-^*)




う~~ん。
あのときの充実感が蘇るわぁ♪♪




ぜひ折ってみてね!



博士の折り紙にも載ってます。

博士の折り紙夢BOOK

博士の折り紙夢BOOK

  • 作者: 川崎 敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2006/12/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




折るのは決して難しくないです。

鶴よりカンタン。
ハサミ使うので、
どこでもってワケにいかないかもしれないけど、

どこでも楽しめると思いますよ♪





大きい紙、
小さい紙、

画用紙で折ってみたり、

どんな大きさで、どんな紙で折るとよく飛ぶかな?
なんて、


お教室の前にたくさんたくさん、
試していたの。





少しネタばれしちゃうけど、

大きいのはね、
重くて飛ばすの大変です(^-^;)



小さくっても、
飛びすぎて大変・・・



いろいろ実験するのも楽しいですよ。





ちなみに、

今年の年賀状は、
こちらのお写真も使いました!


今年はしまうまプリントで頼んだよ(^^)




なんと!!

2012年の年賀状だったっけ、
クレカ決済のみだったのであきらめたんだけど、




今年は代引可能になってたの♪


だから時期的には少し遅くなっちゃったのだけど、

ぎりぎりクーポンの期限もまだ残っていたし、
頼んでみました(^-^)



やっぱり年賀状とかは毎年ちゃんとしないとね・・・。

代引きも可能になったなら、
もっと早く注文すればよかったぁ。





今年はアクロバティックに!!
とまではいかないけど、



今年もアクティブに!!
活動しましょう♪♪



そんなイメージの年賀状です(^v^)





みなさま、
今年もよろしくお願いいたします☆







応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙×キューブ♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

表裏同等折り紙の、立方体。

IMG_8436.jpg


博士の折り紙本に載っている「キューブ」です。




表と裏が同じなの。





以前も似たようなの折ったけれど、




あれま。
写真の撮り方まで意図せずおんなじ。



こちらは
「ギフトボックス」という折り紙です。

IMG_2121.JPG


前川先生の作品です。


「本格折り紙」から。

本格折り紙―入門から上級まで

本格折り紙―入門から上級まで

  • 作者: 前川 淳
  • 出版社/メーカー: 日貿出版社
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本





博士の折り紙のほうが、
折るのがちょっと複雑でした。



ねじり折りとかがあったので、
薔薇の練習にもなるかも?




コレが表と裏なんだけど、
ついてる折線が対称で同じになってるの分かりますか?

IMG_8434.jpg



こういう折り紙こそ、
両面折り紙で折りましょうね♪

IMG_8399.JPG





でも、
表裏同等の定義が・・・



いまいち理解できないんだけど、
ひっくりかえしても同じ物ができるってことなのかなぁ。



どうしたらそういうこと考えられるんだろ・・・




難しいコトを考えようとすると、
学生時代と同じ!

脳ミソが拒絶反応(^-^;)




数学の先生のお話なんて、
まさに右から左へと耳を通り抜けていく感じで、

全然アタマに入らなかったなぁ・・・





でもね、
博士の本の、
あとがきは大好きなの。


まぁ、
あとがきは数学の話ではないからね。


数学の話でなければ理解できます。




思えば数学の先生とも、
授業中は分かり合えなかったけど雑談なら好きだった♪



博士のあとがきからは、
折り紙愛が伝わってきて、

折り紙の好きなヒトって共通点があるからね、
よく話が聞ける感じ。





試行錯誤の末に、
素晴らしい作品を生み出したこと、

本を作るに当たっての、
舞台裏のお話があったり、





難しいと思ってもめげずに頑張れ!みたいな、
励ましの言葉があったり。

「ガンバリマス!!」ってつい、
答えてしまうよ。




折り紙に対する想いが毎回素晴らしくて、

こんなセンセイが作った折り紙が、
世界で評価されないわけないって思うし。



折り紙の輪ももっと広がるといいなぁ~って思うよ(^-^*)





作品を見れば、
それがどれだけスゴイかって伝わるけど、

作者にはもっともっと、
言いたいことがあるよね。




私ですら、
何か一つ作ったものがあれば、


なぜ作ったか、
材料は何か、

どうやって作ったか、
どこに拘ったか、

言いたいことはたくさんある!!
エピソードは満載!!




無口ではいられないわ(≧m≦*)






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙×クリスタルローズ♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

何度も紹介しているけど、
川崎博士といったら薔薇!



とても美しくて、
難しそうに見える薔薇の折り紙だけど、




「難しそう・・・」って構えず試しに折ってみると、
実際そんなに難しくないと思います。





設計が巧妙だから、
カンタンに薔薇の花になる。


平面の折り図では説明しにくい折り方も、
すごく工夫されて書いてあるから、

読むほうもそれをうまく読み取って、
どう折ればいいのか把握すれば大丈夫!



折り方はだいたい4分割されていて、
各工程で同じことを4回繰り返したりするから、

各工程で練習になるし、
とても覚えやすい。



覚えてしまうと、
面倒な折線をつける作業も、

なぜ必要なのかわかる。

どの線があとのどの工程で薔薇に必要な線になるのか、
何度も折っていると分かってきます。




いまは完全に、
本を見ずに折れるようになりました。

だから言えます。




余裕が出てきたので、
他の薔薇にも食指が移ってきました。


そして折ってみたのが、
前から折りたいと思っていたクリスタルローズです。

IMG_8433.jpg


16個の花を、
一気に組み立てるのがとても面白かったです(*^^*)



凄かった!!



この薔薇も、
折っていて凄く楽しかったです。





本には、
練習の段階もいくつか載っていて、


順をおってゆっくりゆっくり、
本番のクリスタルローズに近づいていきます。




練習も必ずやったほうがいいです。
まだるっこしいけど、詳しい仕組みがよく分かります。

必ず、本番を折るときに役に立ちますので、
飛ばさずにやったほうがよいと思います。

究極の夢折り紙

究極の夢折り紙

  • 作者: 川崎敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2009/12/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


ひとつひとつの練習が、
お教室みたいな・・・

博士の講義を受けているみたいな気分になるよ。




博士の本の、あとがきを読むのも大好きなの。
どの本にも、博士の折り紙に対する想いがこめられてて、

人柄を感じる。
そしてとても偉大な人だと毎回思うの。




折り紙で、
作者のことをこんなに想いながら折ったりするなんて、

こどものころは思いもしなかったけど、



川崎博士の本も、前川先生の本も、
作家の気持ちを考えながら折ってしまいます。



・・・やっぱり大人になったからなのかなぁ。





コドモにはやっぱりムリだよね、

「ショパンの気持ちを考えなら弾く」とか、
できなかったもの。



いろいろ勉強しないと、
背景まで気がつかない・気が回らない。

だから勉強って必要なんだなぁ~って、
それもやっぱり大人になってから気づくんだよね。


勉強って必要よ。

「なんで勉強しなきゃいけないの?」って悩んでた、
こどものころの自分に教えてあげたい!!


そして大人になってもなお、
勉強って終わらないんだってことも。





まだまだ勉強します!
ただし、いまは好きなことを!!

そして好きなことを増やします!!






クリスタルローズ、
この画像のはとても小さいの。

IMG_8433.jpg


15cm四方の普通の折り紙で折りました。

同じく15cm四方の折り紙で折った箱に収めています。
箱は、ごく普通の箱の折り方で。




15cmがオススメと書いてあったし、

実際小さくまとまったほうが、
手のひらのなかに収まって折りやすいです。

でも少し、迫力に欠けるかもね。




折り紙は、

大きい紙で迫力満点に作ったほうがいいのか、
小さい紙で繊細に作ったほうがいいのか、


まぁ作品によるんだけど、
折ってみるとちょうどよいサイズがあるんだよね。



だからいろんなサイズの折り紙を常備しちゃうのw





博士の折り紙の本には、
オススメの紙のサイズも書いてあるから、
ちゃんと指示に従って折ってみるよ。


そうするとやっぱり、
しっくりくる気がするよね。

「先生の言うことに間違いはないわ~♪」って、
私、信者みたいですね。





クリスタルローズ、
ほどよくクッションっぽい感じなので、


これを梱包に使ったり出来ないかな~って、
思ったりもしたけど、




梱包に使うにしては、
もったいないかな。



たくさん折るとなると、
ちょっと疲れてしまいそうです(^-^;)



何かとっておきなプレゼントのときなんかには、
使ってみたいテですね♪♪






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙×編み玉♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

折り紙の本に、
「編み玉」って載ってたら、



そりゃぁもう、
私が喰いつかないわけないと思うでしょう♪





博士の折り紙本より、
「編み玉」

IMG_8430.jpg


ピンク系のグラデーションで折りました。
12枚のユニットです。



ひとつひとつのピースもとても可愛くて♪



らせん折り、
ねじり組み、

ステキなお名前のついたテクニック☆



「巻貝」から発展したような折り紙です。



腕を4枚、しっかり組むので、
作っている最中に外れることもなく組みやすいです。

できあがりもわりと頑丈です。





とっても可愛くてお気に入りですよ~(*^^*)



難しくないので、
ぜひ折ってみてくださいね♪

究極の夢折り紙

究極の夢折り紙

  • 作者: 川崎敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2009/12/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





こういうボール状のものがあると、
やっぱりネコのようにコロコロ転がしたくなりますね♪



もちろん私のおうちには、
そこらじゅうに毛糸の玉が転がっているわけです。




こんまりさんをしたあとでも、
毛糸だけは1箇所にはとても仕舞いきれなくて、

日常的に使うモノなので、
いつも外に出ている上、

各部屋に置いてある気がします・・・事実として。






私、
家族に本当に申し訳なく思うのは、




我が家の場合、
転がっている毛糸の数が、

コロ、コロ、という可愛らしいレベルをはるかに超えて、




10玉単位~100玉単位で、
大きなビニール袋に入っていたり、
ダンボールや不織布ケースに入っていたり、


ゴロ、ゴロ・・・というかもう、

ドン!と、
デン!と、

部屋を占拠しながら転がっているということです(^-^;)




部屋が散らかっている原因の半分以上は、
私の毛糸です。





編むときにはただ1玉、
手元にあればいいのでしょうが、

それこそ100玉くらい手元に置いて、




次はどの糸がいいだろう、
この糸では何を編もう、と、


考えをめぐらせながら手に持っているものを編んでいるので、
正直、必要以上の毛糸を出しっ放しにしている感は否めません。




私、死ぬときは毛糸に埋まって死にたいです。

・・と思う一方で、


たぶん現状だと、
地震で家が崩れても毛糸がクッションになって、
奇跡的に助かるんじゃないかと・・・期待しています。






絵的によくあるような、

こたつの上に、
籠に2~3玉の毛糸と、
編みかけのニット、なんていう可愛らしさは我が家にはなく、




籠に乗せたものの乗りきらない毛糸の山、

そして、
テーブルからはみ出さんばかりの同じく毛糸の山!


そして編みかけもわんさかとそこら中に鎮座しているのです。






インテリアのカタログなんかを見て、

絵的にあるようなこたつの上に2~3玉、
「こんなこじんまりと編むことなど私にはできない!!!」と、

その写真に向かって卓袱台返しをしたくなります。






そして、

先日などは、
インテリアのカタログを見て、

完全な嘘の演出を見破ってしまいました(><)




アレはひどかったです。



あろうことか鈎針編みのクロッシェに、
棒針を2本バシバシと刺したものが置かれているのです。




「ふっ、甘いな!!」
誰も見ないような箇所に突っ込む私でした。




メインは家具のカタログなのでなんら支障はないのですが、
編み物を愛する私にとっては怒りにも似た悲しみ。

大いに興ざめする写真でした。





世の中のひとはどんな感じで編み物しているのかな。

自分の部屋などない私だけど、
家族のスペースを毛糸で平気で浸蝕しています。


しかも、1年中だからね。






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙×モンドリアンボックス♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

以前紹介したことのある、この本・・・



博士の新刊!
買っちゃったんだけど

使う・遊ぶ 博士の実用夢折り紙

使う・遊ぶ 博士の実用夢折り紙

  • 作者: 川崎 敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2013/09/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


買うまではやっぱり悩んで・・・




だって図書館で借りてもいいんだし。
基本は図書館なのでね。


自分の持ち物にする本は厳選したいので、
図書館で見てから買ったりするの。





でも、
新しいの、いますぐ所蔵したい!!


博士の本なら買って損はないよ。




こんなとき、
いまは便利ですよね~

家に居ながら、
本の中まで分かる♪




“中身検索”して、
決め手になったのがモンドリアンボックスだったの。





モンドリアンっていうのは、
このモンドリアンね。

美の20世紀〈8〉モンドリアン (美の20世紀 8)

美の20世紀〈8〉モンドリアン (美の20世紀 8)

  • 作者: ヴァージニア・ピッツ レンバート
  • 出版社/メーカー: 二玄社
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 大型本


私がモンドリアンって口にすると、
「エイドリアン?」っていうヤツが必ず居る(ー3ー;)


「小学生みたいなギャグはやめて~!」
・・・小学生は知らないか。





この色合いと画風を、
うまいこと折り紙に組み込んであるのが、

モンドリアンボックス。



すごくステキで、
折ってみたいって思いました(*^^*)






ただし、
9月の発売すぐに買ったものの、

忙しくてすぐには取り掛かれませんでした。






それが、
忘れもしません、

10月のある日のこと。





さしてヒマでもなかったのに、
テレビから「オランダ」という単語が流れた瞬間・・・




あ、オランダ。





ピーン!



「モンドリアンボックスを折らなきゃ!!」と、
突然折り始めたんです。





あ、モンドリアンは、
オランダ出身なのですよ。


そのテレビ番組は別に、
モンドリアンを特集したものでもなんでもなくて、

ただただ私の回路がオランダから、
モンドリアンにつながってしまったの。






と、いうわけで。




本のまま折っているので、
ダレが折ろうとこうなりますが、



こちらが川崎博士のモンドリアンボックス。

IMG_8428.jpg


ステキでしょ。






折るのは全然難しくないです。
枚数はすごくいるけど。


必要枚数を書いてないんですよね。

まず、
「パーツを作る」(所要枚数3枚)、


「パーツを○個作る」ってなっているから、
自分で計算しないと。


今回のは特に、
白と黒の枚数が多すぎるので、

先に何枚要るって書いておいて欲しかった。




えっとね、

白が16枚、
黒が12枚+3枚(1/4サイズ×12枚)



これは、
ひとつのものを作るために使う、
ひとつの色にしては多いほうだよね。


だって、
300枚入ってるパックの中からでも、
白16枚も取ったらなくなっちゃうもん。


黒なんてラインの出てるところしか見えないから、
かなり贅沢な使い方。





その他のカラーに関しては、
何枚使う、どころか、

指定の色が「原色」としか書いていないので、



写真から解読しつつ、
モンドリアンぽいカラーでってことなんだろうけど、


けっこうめんどうな作業でした(^-^;)
深夜にはね。




原色で作ったらモンドリアンカラーだけど、
配色を工夫しても面白そうだよね♪



反対から見ると、こんな感じ。

IMG_8429.jpg


どこから見ても完璧☆




ただのキューブにも作れるし、
開閉式にもできるの。


最初は開閉式で作っていたのに、
おちびにジョイント取られちゃったので、
画像ではただの箱になってます。





このボックスにとても惹かれたもうひとつの理由は、

夏休みにおちびたちと、
ルービックキューブにはまっていたからなの。


ルービックキューブ ver.2.0 【6面完成攻略書(LBL法)付属】

ルービックキューブ ver.2.0 【6面完成攻略書(LBL法)付属】

  • 出版社/メーカー: メガハウス
  • メディア: おもちゃ&ホビー


なんか配色が似てるよね。


おちびも私も、
全然攻略できないんだけど・・・




仕方ないから、
ルービックキューブのはんこ彫ったりしてね・・・



升目のハンコ、
好きに色塗るのが面白いのよ(^^)


そろってないキューブにもなるし、
そろっているキューブにもなる。

自由自在ね♪



まぁ、
ルービックキューブの話はさておき。






そうこうしているうちに、
この秋、国立新美術館で、

モンドリアン見れるって!




ゴッホとスーラとモンドリアン。


どれも好きすぎて涎がでますがな。
行きたいな~~~~



ひとりでゆっくり、
近所に買い物・・・すら行けないのに、

ひとりでゆっくり、
東京で美術館・・・

私にはムリよね(><。)






今月23日までやってます!!






しかし、

なんだろな~
このシンクロ具合。




意図せずこんな風に広がっていく連鎖は、
どんどん幸運を招き寄せてくれるんだよ(^-^*)





私は日々、
こうした小さなシンクロを探しています。

でも作られたシンクロではダメなの。
偶然の産物でなければね。



でもこうしたことって多いよね。
気づくか気づかないかってだけで・・・。



気づくことができたらHAPPY!





このシンクロには続きがあってね、
消しゴムはんこの本を借りようと「版画コーナー」に行ったら、

エッシャーの本があって、




エッシャーもオランダの人だったなって、

思ったその日に、



おちびが「人体図鑑」を読んでいて、
解体新書や杉田玄白の話になったり、


その次の日の、
クイズ番組の答えが「オランダ」だったりね。




またその次の日に母から、
「観てよかった!」というテレビ番組の感想と、
再放送の時間が書いてあるメールが届いて、


それを見ていたら、
最後に「国立新美術館」のコマーシャル。




もう、ぐるんぐるんよ。




今年の秋も、
はんこや折り紙のおかげでガッツリ芸術の秋、できました(^-^)


ブライスちゃんまでモンドリアン。

パーフェクトプチP-PBL02モンドリアン

パーフェクトプチP-PBL02モンドリアン

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー




この記事を書いた後も、
まだまだモンドリアンからのシンクロが止まりません。



乾杯☆

MoMA モンドリアン タンブラー

MoMA モンドリアン タンブラー

  • 出版社/メーカー: MoMA
  • メディア:









応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

両面折り紙大好き! [クラクラ☆ペーパークラフト]

昔から好きだったけど、
このまえの折り紙教室で再燃!!



両面折り紙が楽しくて、
また増やしちゃった(^m^;)

IMG_8399.JPG


ダイソーにも2種類あったので2つとも~♪


トーヨーのはやっぱり発色や紙の質がいいなと思ったり。



2色の組み合わせにもいろいろあって、
同系色だったり反対色だったり。


それぞれにあう折り紙はなんだろな~って、
考える時間も楽しいし、

何かを作るにあたって、
色を選ぶのも2倍楽しい♪




小さい頃は両面の活かし方が分からなくて、

両面なのに裏が見えない折り紙をしてしまったりとか、
不憫なことをしていたわ。



表裏同等の折り紙などに使うと、
活きることこの上ない♪



折り紙もひきつづき勉強中です(^^)





先月、
「モンドリアンボックス」折ったんだよ♪

使う・遊ぶ 博士の実用夢折り紙

使う・遊ぶ 博士の実用夢折り紙

  • 作者: 川崎 敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2013/09/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


すごくキレイで・・・



楽しかった(*^^*)




おちびたちにも気に入られて、
写真撮る前に壊れそうだったんだけど・・・



今度記事にしますね(^-^)
(12月になるかも。)





私ハマルと大変なことになるから、



時間ができたら・・・と思いつつ、
くす玉系のユニットとかやりたくなっちゃって。




「編み玉」や、
「迷宮」も作ってみたいし・・・

究極の夢折り紙

究極の夢折り紙

  • 作者: 川崎敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2009/12/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




布施さんの。

ユニット折り紙エッセンス―布施知子のユニット集成 立方体、12面体、20面体から星組みまで

ユニット折り紙エッセンス―布施知子のユニット集成 立方体、12面体、20面体から星組みまで

  • 作者: 布施 知子
  • 出版社/メーカー: 日貿出版社
  • 発売日: 2010/01
  • メディア: 単行本



ユニット折り紙ファンタジー―布施知子のユニット集成 進化する美しい造形

ユニット折り紙ファンタジー―布施知子のユニット集成 進化する美しい造形

  • 作者: 布施 知子
  • 出版社/メーカー: 日貿出版社
  • 発売日: 2010/03
  • メディア: 単行本






くす玉ユニット折り紙

くす玉ユニット折り紙

  • 作者: つがわ みお
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2013/01/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





この本は、
たぶん一番有名なユニット「薗部式」の、
完全攻略本って感じ。

かならずつくれる ユニット折り紙 (実用BEST BOOKS)

かならずつくれる ユニット折り紙 (実用BEST BOOKS)

  • 作者: 北條 敏彰
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2011/01/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


薗部式って本当にスゴイ!!


普通にしてても誰でもカンタンで美しいのに、
基本から発展していくその可能性の無限さ!





これが基本の薗部式・12枚組

IMG_1755.JPG





おちびたちは自分で改良したり、
手を加えて違うものを作ったりできるんだけど、

私は本に載っているまましか折れないタイプ。
自分で発展させたり出来ないの。


だから、
薗部式の発展系がいくつも載ってるこの本は、
私にとっては救世主☆

いままで考えもしなかった、
見つけることも出来なかった薗部式の発展系が、
いくつも作ることができましたよ(^-^)





本を見てるだけわくわく・・・♪
折るともっとわくわく・・・♪



やりたいことがいろいろ多すぎます(^^;)





応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙×星のお皿♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

最近気に入ってる折り紙です。




星型。

IMG_8192.jpg


お皿になっているの。



普通の折り紙で折れるけど、

強度が足りないと思って2枚重ねにしてみたり、
画用紙で折ってみたり、

サイズ変えてみたり、
いろいろ・・・






不切ではなく、
ハサミで五角形にカットするんだけど、

これはなかなかいい♪





特に、
72度の角度を折るところが♪

その細工が♪
その工程が♪


かなり・・・
折り紙の興奮ポイントです!






折り紙していると、

折り紙自体が定規になったり、
分度器になったり、
コンパスになったり。


そういうことが多々あるんだけど、



その瞬間が大好き!




折り紙自体が道具となって、
美しい線や形を作り上げていくの。


なんてステキなんだろうと、思うわけなのよ。





私、
パズルが好きなので、



角度がピタッ!ピタッ!と合うのが快感です。

折り線ももちろんだけど、
折ったカタチの角度がばっちり決まると最高だよね♪♪




「折り紙で興奮すな」ってヒかれるんだけど、

折り紙がうまくいくとめっちゃ嬉しくって、
テンションあがっちゃうよね~(^3^*)




折り方はこの本から。

親子でつくろう! 遊べるおりがみ 2

親子でつくろう! 遊べるおりがみ 2

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2007/04/02
  • メディア: 大型本




「72度」とかいっても、
特に難しいことありません。



本の指示通り、
指定の線に合わせてきちんと折っていけば、


しっかり72度に折れているのです。




やっぱり私、
苦手な数学の中でもやや理解できていた部分って、

折り紙から学んでいたんだなって、
とても思います(^v^)





さてこのお皿に、
消しゴムはんこを載せますと・・・




いい雰囲気になりませんか♪

IMG_8266.jpg


32回トレクラは、
こんな風にラッピングすることにしました(^-^)



やっぱり普通の折り紙だと強度不足だと思ったので、
画用紙できちんと折りなおしましたよ。




ラッピングは折り紙のツリーにする案もあって、
悩んだのだけど・・・




包みの中で動かないというところで、
星のお皿に軍配があがりました♪♪






32回トレクラについては、
次に「参加しました記事」を書きます(^v^)


お楽しみに☆






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

昆虫切り紙の本 [クラクラ☆ペーパークラフト]

折り紙教室は終わったのに、
まだまだ折り紙の本を物色したりしつつ、

気になったのが、今森光彦さんの本。




切り紙の本もいろいろあるけど、
これはまた一風変わってる(^-^)



「切り紙昆虫館」

切り紙昆虫館―ハサミで作ろう!

切り紙昆虫館―ハサミで作ろう!

  • 作者: 今森 光彦
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 2009/07/30
  • メディア: 単行本


ただ切り紙で、
昆虫のカタチに紙を切っただけではなく、

立体なの。



切り紙でこんなに立体感のあるものって、
見たことないよ。



切った紙をそのままじゃなくて、
昆虫の姿に折ったり曲げたり、

ホンモノの虫にそっくり!!



中には「蚊」もいるんだけど、
ホントにリアルすぎて怖いくらい(^-^*)



すっごくリアルで、
まさに昆虫館!!



おちびたちも夢中です。

わくわく切り紙昆虫館

わくわく切り紙昆虫館

  • 作者: 今森光彦
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 2010/07/25
  • メディア: ハードカバー


型紙もついているので、
カンタンに昆虫切り紙ができますよ♪


でも、
本のようにホンモノの虫らしく作るには、
やっぱり虫への愛がないと!って感じです。




本当に虫が好きだと、
ここまでできちゃうんだな~って、

感心してしまいます。




おちびたち、
みんな虫が好きだったから、

昆虫図鑑はもちろん好きだけど、
ひとつひとつの種に詳しく迫った本も大好きで、



そのときどきで「一番好きな虫」は変化していったけど、
このシリーズにはとってもお世話になったの。

カマキリ (やあ! 出会えたね 2)

カマキリ (やあ! 出会えたね 2)

  • 作者: 今森 光彦
  • 出版社/メーカー: アリス館
  • 発売日: 2003/04/01
  • メディア: 単行本



カブトムシ (やあ! 出会えたね 6)

カブトムシ (やあ! 出会えたね 6)

  • 作者: 今森 光彦
  • 出版社/メーカー: アリス館
  • 発売日: 2009/06/05
  • メディア: 単行本



ダンゴムシ (やあ! 出会えたね 1)

ダンゴムシ (やあ! 出会えたね 1)

  • 作者: 今森 光彦
  • 出版社/メーカー: アリス館
  • 発売日: 2002/05/01
  • メディア: 単行本



赤トンボ (やあ! 出会えたね 7)

赤トンボ (やあ! 出会えたね 7)

  • 作者: 今森 光彦
  • 出版社/メーカー: アリス館
  • 発売日: 2010/08/31
  • メディア: 単行本



クモ (やあ! 出会えたね 4)

クモ (やあ! 出会えたね 4)

  • 作者: 今森 光彦
  • 出版社/メーカー: アリス館
  • 発売日: 2005/04/10
  • メディア: 単行本



テントウムシ (やあ! 出会えたね 3)

テントウムシ (やあ! 出会えたね 3)

  • 作者: 今森 光彦
  • 出版社/メーカー: アリス館
  • 発売日: 2004/03/01
  • メディア: 単行本


私も一緒に読んで、
おちびのために勉強しました(^-^*)



虫の世界も興味深いけど、
普段は見過ごしてるものが多いよね。



虫かごの中にいる虫ですら、
撮影するのはなかなか難しくて、


自然界でたまたま遭遇したのを撮ったり、
出遭うのを待ちつつ撮影したりするカメラマンさんはすごいです。





こちら、
最近、おちびの蔵書に仲間入りした本です。

カマキリの生きかた: さすらいのハンター (小学館の図鑑NEOの科学絵本)

カマキリの生きかた: さすらいのハンター (小学館の図鑑NEOの科学絵本)

  • 作者: 筒井 学
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2013/07/10
  • メディア: 大型本


物語の絵本には、
あんまり馴染まなかったおちびたちだけど、

写真絵本への食いつきは凄いです・・・




私も勉強になるので◎♪





応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

ハロウィンカードありがとう(^^) [クラクラ☆ペーパークラフト]

いただきものです♪♪






ハロウィンカードが届きました(^3^*)

IMG_8392.jpg


みなさんご一緒の紹介ですみませんッ!



左上、

欲しいって、
お願いしちゃったayu3iさんから♪



1枚彫りなんですよね~
いつかはやってみたい一枚丸ごと!!


余白が大変そうですが・・・
とっても可愛いです(>v<)

ありがとうございました♪♪





右上、

すっかり編みトモのyakkoさんから♪

見れば見るほど可愛くって・・・
絵本の挿絵みたいなステキな図案です~~

ありがとうございました♪♪





右下、

おなじみ仲良しぴーちさんから♪

淡い色合いなのに力強い世界観☆
ぴーちさんの世界の完成度の高さに感動です!

キラキラのエンボスもいい感じです~

ありがとうございました♪♪






真ん中、

私もいつも見てますよ~
瑶さんから♪

パーティの招待状みたいでした♪
お洒落すぎる!

仮装の男の子たちがとってもキュートです(≧v≦*)


ありがとうございました♪♪







ひとつひとつ届くたび、
嬉しくって飾ってるよ(^-^*)

これもときめきスペースだよ♪





いただくたびに、
私も彫りたいな~って思うんだけど、



私、もう気持ちがクリスマスに移っていて、
クリスマスカードでお返ししたいと思います!!

(勝手だけど、
 ここでもってみなさまにご連絡といたします!!)





ごめんね、
送ったのに返ってこなくて・・・(TдT)

薄情なヤツだと思ってるでしょ~





瑶さんの仮装兄弟に感化されて、
「あ、ウチの子の仮装ハンコも彫りたい♪」って、

さっそくイラスト描いてみたんだけど、





「みんな、なんの衣装がいい??」って聞くと、


「オレ、吸血鬼!」
「オレも吸血鬼!」
「オレも~」





・・・なんで。






全員ドラキュラっておかしいでしょ!




ミイラ男とか、
狼男とか、

かぼちゃとかおばけとか、


いろいろあるよ~って薦めても、




誰も譲らず。





私としては、
長男がドラキュラのイメージですでに描いていたこともあり、
まったく筆が進まなくなりました。




こんなことでケンカしてもむなしいし、
彫らないことにしました!!





やっぱりお返しはクリスマスにするね。
(それでもムリだったらお年賀状ね。)





いま、
はんこ教室のために、
怒涛の勢いでクリスマスはんこ彫ってるから。




あと、
同時に、
クリスマスの編み小物も大量生産中!









忙しい・・・






忙しいッス。







どんどん時間が迫って、
だんだんアイディアも枯れてきて、




徐々に焦りが・・・





泣きそう(><。)







でも、これは全部、
自分で蒔いたタネなんだよ。


この忙しさも、
自分で招いたの。




花を咲かせるために頑張るのだ!!!






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙×ジャック・オ・ランタン♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

ランタンの折り紙も見つけたよ♪




正直言って、こども向き。

IMG_7886.jpg



このままだと・・・




かぼちゃというより、
ウルトラマンみたい。


去年折った「折り顔」思い出すよ~~

折り顔

折り顔

  • 作者: 松尾 貴史
  • 出版社/メーカー: リトルモア
  • 発売日: 1995/01
  • メディア: ペーパーバック






やっぱり目が白じゃ、
ダメでしょ(^-^;)

ってことで。





またしても、
オレンジと黒の折り紙を重ねて、

簡易両面折り紙☆

IMG_7887.jpg


こうしたらもうすこし“らしく”見えるかな?




でも、
目や口が手前にあるのが、
やっぱりらしくない気がするよね。

(自分が作ったもの棚に上げて言っちゃうけど。)

IMG_8182.jpg




トレクラのときに使おうと5個作ったんだけど、
結局使いませんでした(^^;)



はんこをランタンにして、
主役になっちゃったのでね。






折り方はいちご&ももと同じ、
この本から。

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)

  • 作者: 丹羽兌子
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 大型本



いまからでも間に合う~♪♪
「四季の折り紙」、1年中楽しめます(^v^)






同じシリーズのこちらは、
クリスマスっぽい感じ。

箱がいろいろ載ってるので、
またトレクラとかで使おうと思っています(^-^*)

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (3)

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (3)

  • 作者: 山梨明子
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 大型本







応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
タグ:2013年08月

折り紙×もも♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

イチゴと同じく。





ももです♪

IMG_7881.JPG


これも、
もも本体と葉っぱ、
一緒に折るので、

ピンクと緑の折り紙を重ねました(^-^)




もともと造形の桃らしさも完璧ですが、
色を合わせればこれはもう桃でしかないでしょう♪


中に桃太郎仕込みたくなるわねw







折り紙って・・・


カタチが重要なものと、
イロが重要なものがあると思うよね。



カタチでそれらしく見せるのか、
イロでそれらしく見せるのか。






たとえば誰でも折れるってほど、折り紙の代名詞!



この折り方くらいは嗜んでいて欲しい「折り鶴」って、



みなさん、

これのどこが、鶴ですか!!?

IMG_4393.jpg


って思ったことないですか(^-^;)





ホンモノの鶴とは全然違うじゃないの!って。

日本の鶴

日本の鶴

  • 作者: 林田 恒夫
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 単行本


私でも思うんです。



鶴って白なのに、
千羽鶴なんてめっちゃカラフルだし・・・




鶴らしくはないけど、
でもみんなコレは鶴って思ってる不思議。



でも、
鶴以外のじゃあ何鳥?ってなると、
まぁ、鶴でいいかって思います。





今回の桃は、
カタチもイロも完璧に桃だからいいんだけど、



もし、
桃らしくない折り方だな~ってものがあっても、

イロを桃らしくすれば桃になるし、




桃の折り紙なのにもし白で折ったら、
カブに見えるかもしれないし。





何を言いたいのかっていうと、
やっぱり折り紙って無限に楽しめるってこと。



ただただ紙を折ってカタチを作るだけのお遊びだけど、


想像力とか、
発想とか、

そういうの育てるなぁ~って思うんだよ。




そもそも折り方図だって平面だし、
省かれてる折る途中の姿もあるから、
そこをイメージしながら折ったりするでしょ。



平面から立体を想像したり、
意外と頭も使うしね。




感覚的なことだし、
学校の成績に直結するものじゃないけど、
なんらかの技術がやればやるほど身につくよね。




このまえの折り紙教室のときに、
折り紙セットに入ってる厚紙を折ってみた子もいて、

最初は「え?それでできる?」って思ったんだけど、
意外と厚紙でもできていたの・・・

なんか感動したよ(^^)





私なんて、
本に忠実に折ることしかできないけど、


「適当に折ったら○○になった♪」って、
おちびたちも折り方をどんどんハツメイしたりしててね、



私なんかホントは全然こどもに敵わない!
教えてもらうことも多いよ。






桃は折り方はこちらの本から。

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)

  • 作者: 丹羽兌子
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 大型本


ぜひ折ってみてね(^-^*)





応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
タグ:2013年08月

折り紙×いちご♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

イチゴの折り紙(^^)
可愛いなと思って折ってみたよ。





いちご。

IMG_7880.JPG


でもこのままじゃトマト?




しかも、
なぜヘタが白い。




本体とヘタが同じ1枚で折れるからだよ♪




ということは、
両面折り紙を使えばいいんだけど、


両面折り紙が、
ちょうど都合よく「赤&緑」になってない場合もあるから、


そういうときは2枚重ねればOKなのだ(^-^)





紙を2枚重ねで折るときは、
そのままの折り紙を2枚重ねると、

最初の1回目からズレてうまく折れないので、
まずはバラバラに1枚ずつ、
少し折り始めてから重ねると絶対ずれない♪

ちなみに同じ折り方をするけど、
内側になるほうの折り紙は色の付いたほうをウラにして折ってね。





赤と黄緑を重ねたら、
いちごらしく、いちごの完成♪

IMG_7885.jpg


タネは修正ペンで描きました~
白インクなら何ペンでもいいよ(^v^)





タネかくの面倒だったら、
ドット柄の折り紙とかでもいい感じ♪



2枚重ねが分厚くて大変だったら、
片方をトレーシングペーパー折り紙にすれば解決☆



ダイソーで売ってるコレとかね。

IMG_1745.JPG


ホラホラ、
私、いっぱい持ってるけどそれだけ使ってるよ~


いろいろ持っていると便利☆
だから折り紙減らないんだよね(^3^;)






折り方はこちらの本から。

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)

  • 作者: 丹羽兌子
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 大型本





全4巻、どれも面白いよ(^-^)

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙(全4巻)―図書館版

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙(全4巻)―図書館版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研マーケティング
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 大型本


でも、
このシリーズは特殊な柄の折り紙を使っていて、

折りかた図もその柄折り紙のまま、写真なので、
ちょっと柄がジャマ・・・


になることもあるし、





柄があるから、
どこを折っているのかが分かりやすくもある。




モノによりますが。





このごろ折り紙の本いっぱい読んでみて、

フルカラーで、折りかたが写真っていう本も多かったのだけど、
それもよしあしがあると思いました。




コピーしたりすると超見にくいし、
両面折り紙で解説されてる本なんてのもあって、

「表が色つき・裏が白」っていういままでの概念から抜け出せず、
どっちを折ってるのかよく分からなくなったりして。



基本的には、
内側は白。



それが一番分かりやすいよね。





私はシンプルに描かれている、
昔からのスタンダードな折りかた図のほうが好きです。







応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙教室の準備から・・・ [クラクラ☆ペーパークラフト]

先月、折り紙教室をしました。




折り紙の授業、
無事にできました(^-^*)




それのために、
夏休み前から夏休み中、
9月に入ってからも、


折り紙の本をたぁぁぁぁくさん、
読み漁っていました。


どんな折り紙を教えたらいいのかな~とか、
興味を持ってもらうにはどうしたらいいかな~とか、

さんざん悩んで・・・





博士の折り紙や、
前川先生の折り紙は難しすぎるので、

主にこども向けの本ばかりでしたが、
私にとっても勉強になることばかりでした。





その中で、
去年も読んだけど、

またこの本。




そんなに難しい折り紙が載っているわけではないんだけど、
ひとつの折り紙から発展させていったり、

こどもに楽しいと思わせるコツみたいのが載ってました。

頭のいい子を育てる あそべるおりがみ―おればおるほどかしこくなる (主婦の友αブックス)

頭のいい子を育てる あそべるおりがみ―おればおるほどかしこくなる (主婦の友αブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2012/06/27
  • メディア: 単行本


でも、
「折り紙で頭のいい子に育てたい」なら、

親も一緒に折り紙したり、
一緒に楽しまないといけないね。



去年は気づかなかったんだけど、
「男の子あるある」の篠原先生の監修だったのね。

息子育てが楽しくなる! 男の子あるある (実用単行本)

息子育てが楽しくなる! 男の子あるある (実用単行本)

  • 作者: 篠原 菊紀
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2012/10/24
  • メディア: 単行本



男の子向き折り紙、
女の子向き折り紙、というのもあるし、





区別すべきじゃないのかもしれないけど、
向き不向きはあると思う、

男の子のかっこいい折り紙

男の子のかっこいい折り紙

  • 作者: いまい みさ
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/07/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



男の子に理解しやすいこと、
女の子に理解しやすいこともあるし、




そもそも興味のあるものとか、
好きな物が違うよね。

女の子のかわいい折り紙

女の子のかわいい折り紙

  • 作者: いまい みさ
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/07/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


それぞれ好きなのから折ってみればいいと思うけど(^^)




私は自分の子について、

特別、
「頭のいい子にしよう♪」とか、

思ってるわけじゃないんだけど、



でも、
いままでも十分、
こどもたちと一緒に楽しんできました。

だって私のできることって、
そんなコトしかないんだもん。



「楽しい!」のあとから、
何か実になっていればいいなと思う。





折り紙ってホント、
いろいろメリットがあるからね、

いっぱい折ってみて欲しい(><)




折り紙ってただ遊びだけど、
いろんな勉強の分野に広がってるでしょ。




単純に、
「工作」

手先が器用になったり、
色彩感覚とか、イメージとかセンスとか磨かれる。


美術とか、芸術につながるよね。




それから「図形」。

たくさんの三角や四角、
多角形を作り出したり、


まっすぐな線。
直角、いろいろな角度。


ぴったりサイズを合わせて折り合わせることで、
図形の特徴とか、

図形の対称とかも分かってくる。



「折り方」の図を追って、
順番に図のとおりに折るってだけでも図形の勉強。



私、数学は苦手だったんだけど、
図形だけは得意だったの、折り紙のおかげかなって思ってる。





指の運動になるから、
手先も器用になるし、


指先を器用に動かせるってことは、
頭の体操にもなるよね。




折り紙は、
ずっと昔から日本で親しまれていた「文化」。

歴史のあるもの。



世界に誇れるものだし、
国境を越えて楽しめるものだと思う。


何かひとつ、
折り方知ってるだけで、

言葉通じなくても、
年代の違うヒトとも、

カンタンにコミュニケーションも取れるから、
知ってて損はないよね。



日本だけの文化かと思っていたら、
海外にも十分広がっていて、

外国にも折り紙作家さんがたくさんいるくらいなんだもん。



それに、
「Origami」はそのまま英語で通じるみたいだしね。
(ホントの英訳Folding Paperだけど)

鶴ひとつでも折れれば、
海外でもモテモテ♪♪



成績には関係ないけれど、
折り紙を知ってるか知らないかでは、

将来何か違うこともあるかもしれない・・・





折り紙ってとっても安上がりで、
でも魅力的なお遊び♪♪


私がこどもたちに教えたかったのは、
そういうことなんだ。




折り紙教室が無事に終わって、
いまはホッとしつつ、

また次の授業の準備に大忙しです(^-^;)






そんな中、
「ママにおすすめ♪」って、

おちびが図書館で借りてきてくれたのが・・・



こんな本なんだけど。

子供が勉強にハマる脳の作り方~「脳科学」と「臨床心理学」が合体!「天才脳」ができる46のレッスン~

子供が勉強にハマる脳の作り方~「脳科学」と「臨床心理学」が合体!「天才脳」ができる46のレッスン~

  • 作者: 篠原菊紀
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2010/01/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


読み始めてびっくり。
またしても篠原先生だった・・・




なんでこんなに縁があるの?




知らずに借りてびっくりでした。




っていうか、
こんな本をこどもから用意される親って・・・(^-^;)





「勉強にハマりたいの?」

「ハマらせてくれるならね~」だって。




自分で勉強好きになることあきらめたのかナ?






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙を整理整頓♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

折り紙が・・・

増えて増えて困るんです!!




なんて人は、
そんなにいないかもしれない・・・(^-^;)



けど、


私の場合は、
ものすごく折るけど、


ものすごく買う!!!




だから、

きちんと整理しないと大変なことになっちゃうの。




私のお気に入りの折り紙は、
いままで何回か紹介しているのでこちらを見てね♪
(1)

(2)

(3)

これらの記事の後にも、
たくさん買ってる・・・よね・・・。






私の折り紙は、
去年の“まつり”以前は家中の3箇所に散らばっていた。


「いつも使う(普通の単色折り紙)」、
「特別なときに使う(ホロや模様入りなど特殊)」、
「在庫」



見事、3つの部屋にバラバラに置いてあった折り紙を、
リビングに集結しました!!



棚の一段を、
折り紙に合わせて15cm+αの高さにセット。




そこに立てて並べていたんだけど、
夢中で使っているとどこになにをおくのか、

だんだんとめちゃくちゃになってきて・・・




夏休みにおちびのモノはともかく、
自分のモノも整理したくなったタイミングで、

折り紙ももういちど見直してみました。




その結果。





こうなりました♪

IMG_7910.jpg


折り紙ももちろん、
こんまり流ですからね、立てます!!




透明の箱は、
かつて使っていた「折り紙ケース」byダイソー。

当然こんなんじゃ収まりきらない。





今回の整理ではね、
折り紙を種類ごとに分けて、マステでまとめたの。

全部ぐるっと巻いてるじゃなくて、
片端だけね。

本みたいにしています。




たとえば花柄マステは、「花柄折り紙」の束。


チェック柄マステは、「チェック折り紙」の束。



水玉とか、
ストライプとか、

模様折り紙にもいろいろあるのよ。



気に入ってるものはパンダマステにしたりとか、
埋もれないように目立たせています。

マステだったらカンタンに取ることもできるし、
貼れなくなったら新しくすればいいし。





これでやっと、

花柄折り紙が欲しいときは花柄の束を・・・ガバっと!

選びやすくなって、
取り出しやすくなって、

最高です!!




ちなみにこの棚、
奥行きは32cmなので、

ホントはあんまりよくないことだけど、
「2段収納」になってます。





手前はいつも使う折り紙が並び、

奥には、
主に“在庫”が同じ幅だけドーンと控えで並んでいます。



ダイソーの180枚入りとか、
金銀の単色とか、


とっておきのものがね♪




高さが18cmくらいあるので、
ちょっと大き目の17.5cm四方とかは、
当然、右端!!



15cmの束の上には、
これもやっぱり本当は、
上においてはいけないって思いつつも、

25cm四方のデカイ折り紙が、
隙間にきっちり収まってます(^-^*)





私のトキメキスペースといってもよい、
折り紙の棚・・・





ココにあるのが、
私の全折り紙。


ざっと計算したところ、
1000羽鶴を5、6回作っても余るでしょうか。


我が家の、と言いたいところだけど、
おちびたちもそれぞれ箱いっぱいに所持しているので、
これを“我が家の”とは言えません。





折り紙の段の上は、
消しゴムはんこ。

さらにその上はマステとメモ帳。




折り紙の段の下には、
シールのファイルと、
郵便&レターセット&梱包セット。




この棚は絶対譲れない、
私の大事な場所です(^v^*)




先月折り紙教室のために500枚くらい消費したんだけど、

たぶん同じだけ(ホントはそれ以上)買って、
やっぱり増えてます・・・



このごろ、
セリアでもまたおしゃれな折り紙が出たとか、
情報がチラホラ・・・


い、行きたい!!






私たぶん一生、折り紙に困らない♪
折り紙に困らないのがイイコトかどうか分からないけど、


おばあちゃんになっても折ってると思う~~~






どんどん使うよ~~






応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ

折り紙×もみじ(2013)♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

去年も9月にもみじを出したから
今年も出そうと思って・・・(^^)





今年はコレです♪

IMG_7879.JPG


去年のよりは、
作るの難しくないですよ~


カタチもやっぱり、
前川先生のほうが写実的かも。



今年も、
コレをいっぱい作って飾りたいなぁ~なんて思ったんだけど、

いっぱい作る時間がない・・・(ーдー;)
残念です。




調べると、
いろんな「もみじの折り方」が見つかるので面白い♪




今回はこの本から(^^)

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)

  • 作者: 丹羽兌子
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 大型本


季節の折り紙が載ってるので、
いろいろと活用できます♪♪




今年は長男が6年生なので、
いよいよ修学旅行(^^)



紅葉の季節の修学旅行なんて、
ちょっと6年生には大人すぎる気もする~

むしろ私が行きたい!!
なんつって。




応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
タグ:2013年08月

折り紙×襟付きシャツ♪ [クラクラ☆ペーパークラフト]

こういうのって、
小学生のころ流行ってたので、
よく折ってました(^-^*)



折り紙の、
襟付き半袖シャツ。

IMG_6963.jpg


襟の色などを変えたりしてみました♪


長方形で折るものなので、
お手紙なんかをこんな風に折りますよね(^^)



似たような折り紙で、
鉛筆などもよく折りました♪




折り紙って、
市販されている「折り紙」という商品が正方形だから、

折り紙=正方形の紙を使うって思いがちだけど、



長方形でも折れるって、
ホントは誰でも知ってるはずだよね。





シャツも鉛筆もおそらく伝承折り紙ですが、
折り方は博士の折り紙にも載っています。

博士の折り紙夢BOOK

博士の折り紙夢BOOK

  • 作者: 川崎 敏和
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2006/12/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


この本は本当に、
「折り紙の参考書」って感じ。

役に立ちます。





今回はこの折り紙を、
トレクラに使おうと思って、

ホントはぺたんこのできあがりなんだけど、
マチを作って、

袋状に作り直しました♪



つまり、
こういうことです(^v^)

IMG_6967.jpg


自立します♪



コレで中に、
モノを入れられるようになっています。






学校に行っていたときは、
授業中でも休み時間でも、

四六時中メモ帳にお手紙を書いてましたね・・・




ずっと、
手紙を書くのが大好きな私ですが、


私の人生ではじめて、
クラスの女の子同士でお手紙交換をしたのは、
小学校1年か2年のときでした。



手紙をくれたのは仲良しの、
すっごく可愛い女の子で、

りぼんかなにかの付録の便箋でお手紙をくれたの。



でもそのとき私は、
そういう可愛いモノを自分で持っていなくて、


仕方ないので折り紙を便箋にして手紙を書いて、
翌日学校に持って行ったの。



そしたら最初は、
「え? 折り紙に手紙書いたの?」って、
びっくりされたんだけど、

すぐに「いいね!」ってことになって、
しばらくは折り紙に手紙を書くのが流行ったんだ・・・




そっちへ転んだことは、
いまから考えてもよかったこと。



「便箋も持ってないの? ふ~ん」って、
言われていたかもしれない・・・


「ダサ~!」って言われてたかもしれないし、

仲良しだったから、
それでもイイって思ってくれたのかもしれないけど、



あのとき、
もし受け入れられてなかったらショックだっただろうなぁ(><。)






そういう、
人格形成に関わる重要な分岐点って、

小さい頃の思い出の中にいろいろ、
大人になってから見つけることが多々あって、


もちろん周りに受け入れられずにつらかったこともあるし、
受け入れられなくても平気って思えるようになった出来事もある。

こういう、うまくいってよかったってこともあるし、
いまになってよかったことなんだって気づくことも。




自分の思い出はもう変えられないけど、
こうした経験を生かせるとしたら、

やっぱりこどもに対する態度とか、
言葉の選び方。


私、もうすでに子どもに恨まれそうな態度、
しちゃってると思う・・・



反省することも多い。



気をつけないとね(><)




継続している趣味の中に、
こんな風に蘇ってくる思い出も積み重なっています。




ホントは、
Tシャツの折り方も、

しばらく忘れていたんだけどね。






この折り紙と、
ボタンはんこで、

トレクラ参加しました♪



詳細は、明日書きますね(^v^*)





応援してね♪→ブログランキング・にほんブログ村へ
前の24件 | - クラクラ☆ペーパークラフト ブログトップ
Copyright [コピーライト] LOVE☆HandMade♪ All Rights Reserved.
ご愛読ありがとう♪♪♪* 読者になってね(゜v≦)^☆

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。