SSブログ

セミさんいろいろ(1) [マイ☆ガーデン]

夏休みは終わったけど、
ママの自由研究はまだ続けるよ♪



今年は実にいろいろなセミさんに出会いました。


そして今年一番の勉強は、
セミの単眼を発見したことです。



今日もセミさんアップ画像が多いので、
虫アレルギーの方はご注意ください(><)


セミさん大好きな人は集まれ~(^∀^)/





セミって、
すごく身近な虫だけど、


夏にしか出会わないし、
鳴き声ばかりがうるさくて、
(私はセミの鳴き声大好き♪ 全然うるさいと思わない^^)



目にするのはアブラゼミか、
抜け殻ばかりと思っていた。



セミの鳴き声はね、
1km離れていても聞こえるらしいよ。


セミと1km離れてみて、
鳴き声が聞こえるかどうかの実験はできないけどね(^^;)


大きな鳴き声聞いてると、
十分あるだろうなって思うよね。




鳴くのはオスだけだけど、
鳴き声にもいろいろ種類があって、


*本鳴き(普通の鳴き方で、仲間を集めたりメスを呼ぶ)

*邪魔鳴き(他のオスのそばで、短い音で邪魔をする)

*誘い鳴き(メスへの求婚のときにピッチの早い音で鳴く)


など、
人間にはあんまり違いが分らないけど、
鳴き方も使い分けてるということです。




私が今年一番気に入ったのは単眼!



  額の三ツ星♪   ↓

IMG_cicada043.JPG





この子のおかげで見つけられた(^^)

IMG_cicada0735.JPG


このピンクのキラキラ、
ほんとに可愛い(≧v≦*)



こんな美しい物持っていたなんて…
うっとりです。

感激します。




とても気になるから、
単眼のこと調べようと思ってね、

いろいろ本を探したりしたんだけど、


セミの本見ても、
特に詳しいことも、変わったこと書いてなくて…



でもある日、
ウチにある図鑑の最後の解説のページ見てたら、
ちゃんと単眼のこと書いてあったの!!


なんだぁ~何度も図書館行くことなかったぁ~って、
拍子抜け(^^;)



この図鑑、ほんと使えるわ♪

昆虫 (ニューワイド学研の図鑑)

昆虫 (ニューワイド学研の図鑑)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2006/05/30
  • メディア: 大型本


図鑑ってやっぱりいいね!
オトナでも勉強になるんだもん~♪




図鑑の解説によると、
昆虫の多くは複眼と単眼、2種類持ってるんだって。


*複眼は個眼っていう小さな目の集まりで、
物の形や色を捕らえる。


*単眼は、明るさを測っている。



役割があるんだね。
どっちも目として機能しているのね。



でも、
どちらも必ずあるんじゃなくて、
複眼か単眼かどちらかしかない場合もあるらしい。



単眼があるのはセミだけじゃなかったのね!



あの恐ろしいスズメバチにも、
額に3つの単眼があるらしいけど、

確認するのは怖くてできないよね(^^;)
近づく勇気はないわ。



クモは単眼のみ8個の目を持っているらしいよ♪
私、スパイダーも大好きなの(*^^*)

今度クモ見つけたら調べてみようかな♪
ちょっと小さすぎるかなぁ…




セミの幼虫のときはどうだったのだろうと思い、
それもまたいつか観察したいけど、

やっぱり幼虫を捕まえるのは困難。
全然見つけられないの(><)


でも抜け殻にあるように、
大きな複眼もっているからね、↓

IMG_cicada03.JPG


土の中は暗いし、
セミの幼虫に明るさを測る単眼は必要ないのかな?



アゲハの幼虫には、
左右に6個ずつ単眼があるんだって。


幼虫も目を持っているんだね。

当然のようだけど、
何か不思議。



虫が見ている世界って、
どんななんだろう…


昆虫の目には、
人間とは違うように世界が映るのかな?



さて、


毎年、
近所でそこらじゅうにいるのはアブラゼミなんだけど、
今年は珍しいセミにいろいろ出会いました。



声は、
いろいろ聞こえるけどね、


ツクツクホウシとか、ヒグラシとかって、
あんまり姿を見せなかったり、

捕まえられるよな場所にいないのよね。


個体数の問題かな??




今年出会ったセミを紹介しますね(^^)



まず、
写真がなくて残念なんだけど、

今年一番レアだったのは、「ハルゼミ」です。


びっくりしました。



ハルゼミだから、
夏にはいないはずなんだけど、

出会えたの(私が捕まえた♪)。



体長3cmくらいで小さくて、
不思議なセミだったよ。


当たり前だけど、
抜け殻も小さいの。



鳴き声は「ギャオ~ギャオ~」って、
怪獣みたい。



また出会いたいな…


観察したくて連れて帰ったんだけどね、
写真を撮る前に死んでしまったの(;;)

申し訳なかった…




そして、
同じ日に「ニイニイゼミ」も発見!
ニイニイゼミも、4cmくらいで小さかった。



なにかちょっとブサイク…

IMG_cicada15.JPG


見慣れないせいかな。




単眼もちゃんとある♪

IMG_cicada16.JPG


ドアップ!



ニイニイゼミは、
やっぱり「ニィニィ」って鳴くの?って思ったら、

鳴き声は「チー」だって。



ミンミンゼミと間違えそう!
ミンミンゼミは「ミーン、ミーン」って鳴くからね。

鳴き声が名前になるってわけでもないんだ。
セミの名前も不思議…




それから、「ヒグラシ」

IMG_cicada13.JPG


外食の帰りに道に落ちてて、
指の間に挟みながら自転車漕いで、連れて帰ったの♪



「あなたセミ持てるの?」って、
主に驚かれたけど…


セミはなぜか平気で触れる…


固いからかな♪


それに、臭くないし!


セミってカメムシの仲間なんだって。
カメムシってったら臭いよね(^^;)





ヒグラシの単眼↓

IMG_cicada14.JPG


フラッシュ焚いたら、
赤目ランプで光った!

ちゃんと「目」なんだね~妙に感心!!



ヒグラシは「カナカナ」と鳴きます。
風情がありますよね。




そしてまたまたレアな出会い!

三男が捕まえてきた「チッチゼミ」
初めて見たよ。


チッチゼミは、
小さいって思ったハルゼミより、
もっと小さくて可愛かったの。


体長3cmなかったのよ。
アブラゼミなんかに比べると、半分以下だよ。



チッチゼミは「チッチッチ」って、
名前のとおりの鳴き声でした。




この子はメス♀

IMG_cicada17.JPG



単眼もキラキラ♪

IMG_cicada18.JPG





メスはおなかが細いの。
そして卵管があるのね。

IMG_cicada19.JPG


か弱くて、やっぱり女性的。



オス♂のおなかと比べてみて♪

IMG_cicada20.JPG


ぶっくりしてて、やっぱり男性的よね。




触って見れるだけでもレアなのに、
なんとオスメスペアで捕まえてきてくれたの♪

IMG_cicada21.JPG




さすがおちび!


さすがすぎるわ!といいつつ、
おちびから奪って写真を撮りまくる私。


子どもより夢中で見てる母親っておかしいでしょ(^^;)



一晩2匹一緒に虫かごに入れておいて、
次の日に放したけど、


おちびいわく「仲良くなれなかったみたい」


…(^^;)


まぁ、
虫かごの中じゃ卵産めないし、
ほんとのとこはわかんないわ。




う~ん。


セミの世界、
かなり興味を持ってしまった…



思えば私、

中学生の頃、
セミ大発生の夏があって、

そこらじゅうセミだらけなのを見て、
辟易してセミ触れるようになったの。



あれからもう10年以上たつけど、
こんなにセミのこと調べたのは初めてだなぁ。



何年か前に素数ゼミ調べたときも、
夢中になったけどね。



セミって、
夏はそこらじゅうにいるように感じるけど、
夏しか出会えないのも魅力なのかな♪



今年生まれるセミさんには、
7年たって会えるっていうのも、

なんだか素敵なことだよね~



また来年もいろんなセミに出会いたいな(^v^)





私の自由研究は、
あともう1回、続きます♪

本日中(1時間後)にアップしますのでお待ちください~(vv*)



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 1

emixmamy

enpokoさん、

siroyagi2さん、


「nice!」をありがとうございました(^^)



by emixmamy (2011-09-05 07:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Copyright [コピーライト] LOVE☆HandMade♪ All Rights Reserved.
ご愛読ありがとう♪♪♪* 読者になってね(゜v≦)^☆

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。